2022年6月、日光への旅行
今回の旅行はMarriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードで獲得したサーティフィケートとポイントを利用して宿泊したザ・リッツ・カールトン日光
日光といえば東照宮をはじめとした世界遺産群!
修学旅行の定番なので、一度は行ったことあるのではないかしら?
日光って、大人になってからのほうが良さがジワジワわかるものですよね
ホテルステイの前後にゆっくり巡ってみませんか?
日光への行き方、現地での交通、開運のための世界遺産となった社寺の巡り方について語ります!
How to go to NIKKO 日光への交通
日光は関東地方の北部、栃木県の観光都市です
私は関東地方出身なので、「小学校の修学旅行と言えば日光」で育ちました
そういえば、修学旅行はどうやって行ったのかな?なんて、だいぶ昔のことを思い出そうとしましたが、遠い昔過ぎて全然思いだせません(笑)
小学校からの友達に聞いたら、修学旅行専用列車に乗って行ったよ!との事でした
そう言われたらそんな気がするな…
さて、大人になった今、どのように行くかは自由です
車でスイスイ行きたいところですが、今回は電車を利用して行きましたので、電車での交通について記しておきますね
日光へ電車で行くには
日光にはJRと東武鉄道の駅があります
それぞれの駅自体は隣り合っていて、ほぼ同じ場所です
浅草から東武特急スペーシアでGO!
2022年7月より、新型車両導入!
日光へは浅草から朝から日中にかけては約30分に1本の特急が走っています
所要時間は約2時間、片道¥3000弱で行けちゃいますよ
ただ、浅草は東京の東側なので、そこまでのアクセスが良くない場合は逆に時間がかかっちゃいますね
詳しくは東武鉄道のサイトからどうぞ
新宿から特急日光でGO
JRと東武鉄道の相互乗り入れにより、新宿・池袋から乗り換えることなく日光に行くことができます
こちらも新宿から約2時間ですが、何しろ本数が少なくて自由度は低いです
日光に直通は日光1号のみ、きぬがわに乗る場合は下今市駅で乗り換えがあります
でも都心から行けるのは大きなメリット!
特急日光・きぬがわ時刻表(新宿駅発)
7:31 | 日光1号 |
10:31 | スペーシアきぬがわ3号 |
13:00 | きぬがわ5号 |
17:32 | スペーシアきぬがわ7号 |
東京方面から宇都宮を経由してJR日光線でGO
都心から直通ではありませんが、東京・新宿などから新幹線や東京上野ライン、湘南新宿ラインを利用して宇都宮へ
そして宇都宮でJR日光線に乗り換えて40分で日光に到着します
こちらの難点としては、日光線が1時間に1本程度しかないので乗り継ぎに注意です
どれを選んでも一長一短
ご自分のお住まいの地域や、スケジュールに合わせて選んでくださいね
同じくJRを利用する場合、大宮経由で栗橋駅から東武直通や春日部駅で東武で乗り換えという手もあります
ちなみに私は東京上野ラインで宇都宮まで行き、日光線に乗り換えました
乗り換えは待ち時間ナシのピッタリスケジュールでしたが、そのおかげでトイレに行く暇もなく宇都宮から日光まで我慢大会(笑)
宇都宮駅のトイレは混みますのでご注意ください!!
お住いの地域別 おススメのアクセス方法
関東南部→→→浅草駅・北千住駅から東武鉄道、新宿から特急
東京駅・新宿駅・池袋駅から宇都宮経由JR日光線 または
大宮経由栗橋駅 or 春日部駅から東武線
関東北部→→→大宮経由栗橋駅 or 春日部駅から東武線、宇都宮からJR日光線
関東以北→→→東北新幹線宇都宮駅からJR日光線
新潟から(上越新幹線)→→→大宮経由栗橋駅 or 春日部から東武線
北陸から(北陸新幹線)→→→大宮経由栗橋駅 or 春日部から東武線
東京まで東海道新幹線→→→東京駅・新宿駅・池袋駅から宇都宮経由JR日光線 または
大宮経由栗橋駅 o 春日部駅から東武線
飛行機で羽田から→→→東京駅から宇都宮経由JR日光線 または
大宮経由栗橋駅 or 春日部駅から東武線
※以前は羽田-日光の高速バスがありましたが、2022年夏現在は設定がありません
お得な切符があります
都心からの往復の電車と現地のバス乗り放題のお得な切符があるので、こちらを利用するとお安く、そして便利に使えますね
現地は基本バス移動となるので、バスのフリーチケットはありがたい存在です
デジタルチケットもあります
JRはセット券ではありませんが、トクだ値で30%OFFです
ザ・リッツ・カールトン日光に行くと仮定したお得な切符を選んだ時の比較表はこちら
発駅 | 金額 | 備考 | 往復・特急券込み価格 | ||
東武 | デジタル中禅寺・奥日光フリーパス (4日間) | 浅草 | ¥4500 | 往復(特急券別) バス乗り放題 | ¥7220(平日) ¥7440(土日祝) |
東武 | まるごと日光 東武フリーパス (紙チケット・4日間) | 浅草 | ¥4810 ¥4390(冬期) | 往復(特急券別) バス乗り放題 | ¥7530(平日) ¥7750(土日祝) 【冬期(12~3月)】 ¥7110(平日) ¥7330(土日祝) |
JR | えきねっと トクだ値 | 新宿 | ¥4080の30%off | 片道(特急券込) | ¥5720(電車のみ) |
バス | 中禅寺温泉フリーパス(2日間) | ¥2300 | 周遊 (中禅寺湖までは¥1250) | JR往復+バス ¥8020 |
東武鉄道のフリーパスは現地バスのフリーパス込みです
JRは日光までの電車のみですので、現地についたらバスのフリーパスを買うのがお得です
ザ・リッツ・カールトン日光までの往復だけでも¥2500なので元が取れちゃいますよ
東武バスの中禅寺湖フリーパス、基本的には連続した2日間の利用になりますが、
冬期に限り利用する日を指定できる場合もあるので、1日目と3日目にバスに乗るという使い方ができます
時期等は様々なので詳細は東武バスへお問い合わせください!
全体的には東武鉄道のフリーパスがお安くなっていますが、自宅から浅草までの交通も考えてチョイスしてくださいね~
荷物は駅で手放して身軽に観光! 駅から宿に荷物を送ることができます
駅に着いて、「さぁ観光だ!!」と思うけれど、スーツケースや大きな荷物はどうしよう?
コインロッカーに預ける?
いやいや、ホテルに直接送ることができますよ
東武日光駅で手続きしましょう
大きなスーツケースや大きな荷物をホテルに直送したい時は、東武日光駅構内のツーリストセンターに行きましょう!
バスのフリーパスの購入や、観光の相談もこちらになります
料金は?
まずはヤマト運輸のカウンターへ行きましょう
お昼ごろまでに預けたら、遅くとも17:00までにはお宿に荷物が届きます
私が利用した時は、ちょうどチェックインしているときに届きましたよ
お風呂グッズを預けてしまったので温泉に入れないな~と思っていたので、ホントに助かりました
料金はこちら
実はコロナ前までは一律¥500だったのですが、今は観光客が少ないせいか値上がりです
また利用者が増えたら¥500になるのかな?期待しましょう
How to get to 東照宮? 現地の交通はバス以外にはないの?
身軽になったところで、早速観光へ向かいましょう
フリーパスでバスが乗れますよ~ということですが、現地の交通はバスだけ?
というわけで、現地で調べてみました
やっぱりバスが有能
日光といえば東照宮、華厳の滝、中禅寺湖…
すべての観光地をバスが網羅しています
一般の路線バスの他に、東照宮の周辺には環境に配慮した『日光グリーンスローモビリティ』というバスが走っています
このバスは電気自動車で時速20㎞未満という低速で走行するので、日光西町エリアの景観をゆっくりと楽しむことができます
案内はこちら
私も乗りましたよ!
窓がないので、風を感じながら景色を楽しめますよ~
自転車はどうでしょう?
日光観光の基本はバス
これは揺るぎませんが、バスの待ち時間がもったいないなというのが私の感想です
そういえば駅前でシェアサイクルを見たな!シェアサイクルはどうかしら?
ということで調べてみました
ダイチャリっていいます
日光以外でもダイチャリありますよね!
ソフトバンクグループが東京・神奈川・埼玉を中心に展開しているサービスです
駅前にかなりの台数が止まっていましたよ
東照宮まで徒歩で30~40分かかるので、自転車なら15分ぐらいでしょうか?
バスを待つよりも早く行けそうですね
秋の紅葉シーズンは交通渋滞でバスが遅れることがあるので、そんなときには自転車がベスト!
輪王寺や二荒山神社の近くにステーションがあるので、ここまで一気に行けますね
ダイチャリの利用方法
ダイチャリを利用する場合には事前に準備していくと便利です
【事前準備】
- アプリをダウンロードする
- アカウントを登録
【現地で】
利用できる自転車を予約、または現地のステーションで乗る自転車を選ぶ
(乗る時にはブレーキなどが壊れていないか確認、電池残量も確認)
料金は¥200/15分、または1日¥2000です!
お店に立ち寄りながら、食事やお茶を楽しみながら観光するには自転車も便利ですね!
世界遺産 日光の社寺
1999年(平成11年)、第23回世界遺産委員会において、「日光の社寺」が世界遺産に登録されました
世界遺産の名称としては「日光の社寺」が正式名称だそうです
登録遺産の範囲
- 二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)
- 日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)
- 日光山輪王寺(にっこうざんりんのうじ)
およびこれらの建造物群をとりまく遺跡
世界遺産の詳細
世界遺産の詳細情報にとても詳しく記されていますので、こちらを読んで勉強してから観光すると、とても理解が深まります
レオンさんおススメの参拝順路
『突然ですが占ってもいいですか?』という番組が大好きでよく観ているのですが、2021年に占い師の木下レオンさんが「レオン流日光の開運スポット巡り」をしていました
それが忘れられなくて、参拝の順序や方法をメモって大切に保管をしていたので、今回同じ順序で巡ってみました
木下レオン流 参拝順序
- 神橋
- 輪王寺
- 二荒山神社
- 大猷院
- 東照宮
- 瀧尾神社
この順番で参拝します
神橋
まずは神橋からスタートです!
正式名称:二荒山神橋
拝観料:¥300
橋姫神という姫神が祀られていて、良縁を結ぶ神様と言われています
また、勝道上人(しょうどうしょうにん)が無事に川を渡れたという伝説から、橋を渡る人の安全を祈っています
【注意】
橋を渡り、先の道路に出ることはできません
橋の先端まで行ったら、引き返して元の入口に戻ります
東武日光駅からブラブラ歩いて20分でした
バスだと5分ぐらいです
世界遺産に認定されているほか、重要文化財でもあります
日光の親子山「男体山」「女峰山」「太郎山」に向かって、橋の上でこれから参拝させていただくことをご挨拶すると開運につながるそうですよ
輪王寺
次は輪王寺に向かいます
正式名称:日光山輪王寺
拝観時間:4月〜10月 8:00〜17:00
11月〜3月 8:00〜16:00
拝観料:輪王寺とくとく周遊券¥1000(三仏堂・大猷院・宝物殿セット券)
輪王寺券(三仏堂・大猷院)
日光山は天平神護二年(766年)に勝道上人(しょうどうしょうにん)により開山されました
東日本では最も大きな木造の建物です(伊勢神宮に次ぎ2番目に大きい)
神橋からは階段が続く道を昇り10分弱といったところでしょうか
輪王寺は家内安全を祈願するお寺です
お寺なので合掌礼拝!お作法を間違えないように注意です
本堂(三仏堂)には3体の仏様が鎮座されています
礼拝したら、必ず右手に進んでぐるっとお堂を一周してします
そうすると、三体の仏さまを真下から拝顔することができます
伏目の仏さまと目を合わせて拝むとさらにご利益もアップしますよ
二荒山神社
輪王寺から東照宮へ行くほうが近いのですが、先に二荒山神社へ向かいます
輪王寺からは徒歩のんびり歩いて10分ぐらいですが、ちょうど「日光グリーンスローモビリティ」というバスが出発する時間だったので、利用してみました
正式名称:日光二荒山神社
拝観時間:4月~10月 8:00~17:00
11月~3月 8:00~16:00
拝観料:¥300
二荒山(男体山)をご神体としてまつる神社で、主祭神は招福や縁結びの神様、大己貴命(おおなむちのみこと)で、現在では縁結びの神様と言われています
縁結びの神様ということです
ご縁は多方面に欲しいので、ご本堂でしっかりお参りします
私、3回お参りしました
というのも、扉で3つに分かれているのですが、3つの場所にはそれぞれ違う神様がいると言われています
左から仕事運、真ん中は良縁、右側は家庭運とされているそうです
全部重要!!ということでそれぞれの神様にご挨拶させていただきました(笑)
大猷院
その次は大猷院へ
輪王寺の拝観券に大猷院の拝観料も含まれている「輪王寺券」を購入しました
正式名称:輪王寺大猷院(たいゆういん)
拝観時間:4月〜10月 8:00〜17:00
11月〜3月 8:00〜16:00
4/18~20、5/17,7/14・15は入れない時間があります
拝観料:輪王寺とくとく周遊券 ¥1000(三仏堂・大猷院・宝物殿セット券)
輪王寺券 ¥900(三仏堂・大猷院)
大猷院とは徳川三代将軍「家光公」の廟所(びょうしょ)=お墓と言われ、
厄除けのご利益があると言われています
二荒山神社と並んでいて、双方の入口はほぼ並んでいると言っていいと思います
大猷院で撮った写真、ほとんどに光が入っています
これには何かスピリチュアルな気配を感じます…
門や拝殿等、多くが世界遺産に登録されていますが、どれも重厚で美しい作りです
特に夜叉門には烏摩勒伽(うまろきゃ)様がいらっしゃいますが、烏摩勒伽様が祀られているのは日本でここだけです
レオンさん曰く、こちらで授けていただける金の破魔矢にご利益があるとか
一般的な破魔矢は一年でお返ししますが、この破魔矢は一生大切にしてくださいね
ある意味コスパがいいのかも(笑)
興味のある方はぜひ授けていただいてください
なんと!郵送してくださるそうですよ!
東照宮
ついに真骨頂、東照宮へ向かいます
正式名称:日光東照宮
拝観時間:4月〜10月 9:00〜17:00
11月〜3月 9:00〜16:00
拝観料:¥1300
音声ガイド:¥500
徳川家康を祀る神社で、陽明門、五重塔、三猿や眠り猫が有名
言わずもがな家康公の遺言で建立された全国にある東照宮の総本山です
健康や長寿のご利益があると言われています
平成の大改修が終わったばかりなので、どの社殿もきれいに修復されています
三猿や眠り猫もきれいになっていました
私たちが東照宮を訪れた時、ちょうどゲリラ豪雨に遭いまして、しばらく雨宿りしていました
修学旅行の小学生がたくさんいたりして騒がしかったのですが、なんだか時がゆっくり流れているような気がして、心穏やかな時間を過ごしていました
黙って建造物を眺める時間、とてもいいなと改めて感じました
瀧尾神社
たきのおじんじゃ と読みます
二荒山神社の別宮ですが、この瀧尾神社が日光で最も強いパワースポットだと言われています
東照宮から徒歩30分とかなり修行みたいな道のりですが、その努力がご利益になるのではないかと思っています
なんと!私たちはTIME UPで瀧尾神社には行けませんでした
パワースポットに行けず残念ですが、別の機会にリベンジします!
鳥居に開いている穴に向かって石を投げ、穴を通せるとご利益があるとの事なので、絶対にチャレンジしようと意気込んでいたのにショック…
いや、また日光に来てね!と言われているような気がします
春夏秋冬、どの季節もそれぞれの良さがある日光
定期的に訪れて力を授かってパワーアップしましょう!